楽しめる事を習慣化しましょ!!

今日は、ポカポカ陽気で温かかったですね。気持ち良いウォーキング日和でした!!

朝からウォーキングされている方、多かったですよ。

このように気持ち良く、運動を日常の中に取り入れられることはとても理想です。

でも、気まぐれで天気が良かったから…と数ヶ月に数えるほどを、やるかやらないか…でダイエットをしている人は、あまり効果が出ていないのではないでしょうか??

まずは、週に1~2回でも、「これならムリなく続けられそう!!」というものを、習慣化されるといいです。

ダイエットされている方のほとんどは【体重】を気にしていますね。

その中には、体重は普通なのに体脂肪率が高い人や、細いのにお腹だけがポッコリという人…意外と多いです。

そのような人は〈隠れ肥満〉という人も少なくないのです。

体重では判断できない隠れ肥満の原因は、お腹の内側についた「内臓脂肪」。

このままにしておくと、スタイルの崩れや病気を引き起こす、厄介な脂肪です。

特に間違ったダイエットや、気まぐれダイエットを繰り返している女性に多いのです。

「食事を減らしてスリムになったけど、ダイエットをやめたら“元の体形”に戻った!」…とよく聞きます。

でもコレ「元のスタイルに戻っただけ」ではなく「ダイエット前より体脂肪が増えている」可能性があります。

食事制限のみでのダイエットは、脂肪と同時に筋肉量も減らします。この状態でリバウンドすると身体につくのは脂肪だけ。

以前、食事と運動でのカロリーは(9:1)で食事でコントロールする方がカロリーの調節はできやすい。と書きましたが、カロリー調節とカラダを作りは、やはり適度な筋肉量を保っていないと、エネルギーも消費しにくく、カラダのバランスもボディラインも崩れてしまいます。

自分の生活に合った、毎日の生活活動量は最低限必要です。(摂取<消費のバランス)

食事制限だけでは、結果として、体重と見た目は元通りなのに、体脂肪率はUPしてしまうのです。

また「以前は(部活などで)スポーツをガッツリしていたけど今は全くなにもしていない…」…という人も内臓脂肪がつきやすいので注意してくださいね。

内臓脂肪の特徴は、皮下脂肪にくらべて「早く落としやすい」ことです。それは、内臓脂肪が体内でも特に、血行の良い内臓の周りにつく脂肪だからです。

最も効果的な方法は、やはり体脂肪を直接燃やす「有酸素運動」。

有酸素運動といっても、難しく考えなくても大丈夫です!!内臓脂肪を落とすためには、

※ ウォーキング

※ ジョギング(ランニングよりゆっくり走る)

※ 軽めのサイクリング(普通の自転車&平地でOK)

・・・などがオススメです。一定の軽い動きを20分以上継続することです。

普段運動をしていない方でも「キツイ」を感じることなく、無理なくゆるゆるでイイんです。

ただし、着実に脂肪を燃やすために次の3ポイントは守ってくださいね!

【有酸素運動の約束事】

※ 1日20分以上

※ 週3回程度、1か月は継続する

※ 運動前後にストレッチを行う

以上の簡単な有酸素運動を継続することで、内臓脂肪の変化とともに皮下脂肪の数値も変化してきます。

〈ただ皮下脂肪は、15%以下になるとホルモンのバランスを崩してしまい危険ですし、ホネボネしく女性らしさが無くなりキレイではなくなります…。なんでも程々のバランスが大切ですね。〉

ちなみに私は、早朝のゆるゆるランニング・・走ると気持ちイイから、かれこれ3年続いています。

ご自分が楽しんで出来る行動を習慣化すると、やらないではいられなくなりますよ(笑)

陽翠の部屋

心も体も本来の状態に〈Reset〉して頂く女性専用プライベートサロン

0コメント

  • 1000 / 1000