座右の銘

座右の銘画像 よく、プロフィールとかでも、「あなたの座右の銘は?」と聞かれますね。

今日は、そんな話をお客様F様としておりました。

F様の座右の銘は、【七転び八起き】だそうです。

1.何回失敗しても、それに負けず、また勇気を奮い起こすこと。

2.人生には浮き沈みが多いということ。

「人生、浮き沈みはあるけど、必ず起きあがるでしょ。【山あり谷あり】もおなじだけど、登って降るより、転んで起き上がる方が気持ちも上がるしね!!」と仰っていました。

同じような意味でも、受け取り方によって、変わるものですね~!!

その話から、朝ドラの話へ・・・。

今のNHKの連ドラの【あさが来た】のモデルになった〈広岡浅子さん〉のペンネームは、

【九転十起生】(きゅうてんじっきせい)だそうです。

「九転び十起き」の精神で様々な困難を乗り越えた広岡浅子さん。

さすが偉大な方は、転び方も半端なく、大きく転んでも必ず、それ以上に大きく起き上がっていたんですね。

困難な状況にあっても、希望を捨てずに、チャレンジし続けていたからこそ、現代の日本女性たちの土台を作ってきた人なんですね。

女性だけでなく、日本の大企業の基盤をも設立にかかわってこられた、偉大な女性。尊敬します!!

・・・朝ドラになっていなければ、知らなかった偉大な女性からも、良い言葉を知りました。

【座右の銘】は・・自分の心に留めおいて、戒めや励ましとするという意味の言葉で、こういった言葉で、壁にぶつかったときに背中を押してくれたりもするから、何かしら持っている方は多いのでしょうね。

人それぞれの人生の中で、助けられた言葉や勇気づけられた言葉、心に響いた言葉って、きっとあると思います。

「あなたは・・?」と言われて、私は躊躇しながら伝えましたが、なんだか軽く聞こえてしまったかもしれません。

私の座右の銘は、

【Don't worry. Be happy】

〈大丈夫!なんとかなるさ!!〉 〈よくよせずに楽しくやろう〉みたいなニュアンスの意味です。

どの自己紹介にも、書いています。(このホームページにも)

1988年に〈Bobby McFerrin〉が歌っているこの題名。

大好きだった、トム・クルーズ主演の〈カクテル〉という映画でも流れていて曲調も大好きで、この曲が流れると、体中の細胞がウズウズしはじめるのです。

20歳そこそこの当時から「そうだよ!!人生、Don't worry. Be happy!!で生きなくちゃつまんない!!」なんて、思いこみながら、私は30年間ずっと、座右の銘は、【Don't worry. Be happy】なのです。

今も、この言葉は大好きです。落ち込んだ時、この言葉を言っています(笑)

F様には、クスッとされながらも、「あなたらしいね!!」と言われて照れてしまいました。

みなさん、素晴らしい生き方の座右の銘をお持ちで、本当に尊敬します。

みなさんの【座右の銘】はなんですか??

私にとって、元気と勇気を与えてくれる言葉と、私の人生のBGMは【Don't worry. Be happy】です♪

陽翠の部屋

心も体も本来の状態に〈Reset〉して頂く女性専用プライベートサロン

0コメント

  • 1000 / 1000