女性は7の倍数で節目を迎える

以前、テレビのCMでもありましたが、

【女性は7の倍数で節目を迎える】ということ

最近、私自身もそろそろなのかな…なんて、思っていますが・・・、

ここのサロンにご来店頂くお客様は、ほとんど私との繋がりの方が多いですので話題も更年期の話になってきます。

先日もTVで、40代の更年期を迎える女性タレントの方々の日常の更年期とみられる症状を、伝えている番組がやっていました。

この7の倍数は、約2000年前に書かれた中国最古の医学書【黄帝内経】に記されていることですので、

2000年前から、女性たちは同じ体内リズム…という事でしょうか・・・。

最近の女性たちは、一昔前よりカラダも心も10歳は若返っている…。

と、聞いたこともあるのですが…。

実際、私もこの7の倍数ですと、今年49歳となりますので、ちょうどその節目の年。

【閉経が訪れる時期】です。

人によって様々ですが、いくら〈カラダも心も10歳若く見られている〉といっても、やはり60代まで生理がある方は、私の周りでは聞いたことがないです。

やはり、この2000年前からの女性のカラダのリズムはあまり変わってないような気がします・・・。

かえって、全てが早まってる感じです。

現代人の女の子は、初潮を迎えるのが、7の倍数の14歳ではなく10~12歳くらいの子が多いそうです。

その分、閉経も早まっている方も多いとも聞きます・・・。

現代人ならではの、環境やストレスや食生活なども大きな原因かもしれませんね。

私の身近な方々を見ていると、このリズムは当たっている気もしますが・・・、

私も、そろそろ閉経の時期かなぁ・・・

私はまだまだ、更年期の症状は出てないですが、私のカラダは14歳で初潮を迎えているので、7の倍数通りですと、49歳になる今年あたりから閉経へ向かうのかな…。

これも人によって様々ですから、分からないですね。

ただ、多くの50代前後のお客様を見てきて、ひとくくりには言えませんが、

繊細で細やかできちっとした完璧主義の人の方が、楽天的で大ざっぱな方より、更年期の症状がツラそうな方が多く見られます。

更に、生活リズムが不規則な方ほど、ツラい症状でした。

中には、「いつが更年期だったのかしら・・?」と、更年期をあまり感じなかったと、おっしゃる60代のお客様もいらっしゃいます。

更年期に差し掛かる、私も含め50代前後の皆様は、今からでも生活リズム・バランスの良い食事・ほどほどの運動量・ストレス解消・カラダを冷やさないなど・・・自分のカラダを優しく労わってあげるようにして、誰でも必ず訪れるこの更年期(女性ホルモンの崩れる期間)を乗り越えていきましょうね!!

ハーバルスチーム(よもぎ蒸し)は、ホルモンバランスの崩れてくる更年期の症状にとても有効です!!

子宮の温めは、心身ともにリラックス出来て自律神経のバランスも整えてくれるので、とてもおススメ致します。

本日もありがとうございました。

陽翠の部屋

心も体も本来の状態に〈Reset〉して頂く女性専用プライベートサロン

0コメント

  • 1000 / 1000