素晴らしいクレイ効果(2)
本日も、続けてクレイの効果をお伝えしますね。
今日は、お客様ではなく私自身です。
クレイの魅力は、私自身が本当に実感していますので、是非皆様に知って欲しいです。
アロマテラピーを基礎からセラピストまで学んだ師の元で、更に自然療法の一環としてアロマフランス直伝のクレイセラピーを学び始めました。
【クレイ=粘土】という事は分かっていましたが、この粘土が一体どのように、なぜ、どういったものに、どういう効果があるのか・・・
という事を、またまた基礎から学びました。
~クレイは生きている地球が長い年月をかけて生み出した粘土~
に含まれている地殻の主成分元素のほかに、
水素(H)を水分子(H²O)または、
水酸基(OH⁻)の形で含み、含水ケイ酸塩と呼ばれる地球ならではの化学組成を持っている・・・ということなど…もっともっと複雑で、その環境によっても含まれる含有ミネラルによっても色も違ってきます。
地球は常に動いているので、
※ 風化作用
※ 深層風化(地下水により)
※ 熱水変成作用(マグマなどにより)
※ 続成作用(埋没作用により)
こういった変動により、気の遠くなるほどの長い期間で作られてきた、超微粒子(2μm)の天然物です。
クレイでも、世に出回っているなかには2μm以上のものを【シルト】というのですが、こういった大きな粒子ではクレイ本来の効果もで出ませんし、肌も痛めますので、当サロンでは、信頼できる【アロマフランスのクレイ】を使用しています。
クレイの保管方法、直接触れるもの、入れ物、使用する水分、ヘラなども、プラスチックやビニールでは、クレイ本来の効果が100%でないです。
クレイはとても簡単で、効果も分かりやすいですが、正しく使用しないとクレイの効果を100%出すことも、カラダへの効果も半減してしまいます。
クレイの魅力にどっぷりはまり、クレイの特性や効果をしっかり把握し常にクレイを愛用している私が、皆様にしっかりクレイお伝えしていきますね。
写真は、ケガで何年も消えなかった傷からできたシミに、定期的にクレイを塗り続けて半年ほどたったとき、ふと見たら、キレイに消えていました。
何年も、消えなかったシミが消えていたのでビックリポン!!でしたよ^^
右の唇は、愛鳥の桜ちゃんにガブっと咬まれて、直ぐにグリーンイライトを付けました。
以前も同じようなことがあったとき、血が止まらなくて痛くて傷もなかなか治らなかったのですが、咬まれてすぐ、クレイを塗り付けそのまま寝ました。
すると次の日、痛くもないですし既に、傷口もほとんどわからないほど・・・でした。
素晴らしい、細胞の修復力効果です!
【陽翠の部屋】は今月、クレイ月間です!!
色んな症状に合わせたクレイの魅力を、お伝えしていきますね!
0コメント